Welcome to Kitakaruizawa Pension E D E N

道具箱パソコン(こんなの作っちゃいました)

【顛末】

 '96年購入のFMV-CE(一体型パソコン)、メモリ増設、 CPUアクセラレータ等追加し使用してきたが、今年春 ディスプレイが反応しなくなる。 筐体をあけると、内部には焼け焦げと、煤が、ブラウン管が 死んだらしい。すでに保証期間はとっくに過ぎているので、 本体部分のみ引き出しむきだしのまま、 別のモニターとつなげて使っていたが、 箱が無いのではかわいそうなので、ホームセンターで 売っていた大工道具箱(1480円)をパソコンに仕立て上げることにした。

【改造のポイント】

 マザーボードの取りつけには金属製のスぺーサーが 使えない(取りつけ穴が汎用のボードより大きいため) ので、プラスチックのスぺーサーを接着剤で箱の底面に 固定した。
 各種コネクタ、CD-ROMドライブ、FDD、の取りつけ穴は 木製の箱なのでドリルとカッターで少しずつ開けていったが、 固定のためには、内部に木の補強を製作し、 またねじは別に木ねじを使わなければならなかった。

【改造のポイント2】

 購入時についていたISAのサウンドカード(SB16) は、あまりにも大きくじゃまなので、その辺に ころがっていたPCIの小さなサウンドカードに変更。
 内蔵のモデムカードも28.8kbpsと現在ではあまりに 遅く、また大きくてじゃまなためこれは撤去。
 IDEケーブルも短すぎて届かないので、これも その辺にころがっていた汎用のものと交換する。 しかしこういうときには、おれのゴミ箱も役に立つなあ。

【かがやくLED】

 FMV-CE改(勇気スペシャル)の正しい運び方。 ねじり鉢巻で肩に担ぐ。
 火気厳禁。完全木製なのでくわえタバコで使用しない、 また、内部でショートした場合、最悪全焼する。
 ここまでやったら、ディスプレイもWOODYにしたいと思っています。  いまどき、木製のみかん箱とか無いしなー、  お茶の木箱は大きすぎるし、しばらくホームセンター 巡りでもするか。(^○^)

【こんなパソコンが欲しい方へ】

 超レア、超オリジナルなこんなパソコンが欲しい方は、 メールにてご注文いただても、面倒なので絶対作りません。 (まるまる二日もかかった^_^;)
 うちにくれば、見ることは出来ます。 作りたい人にはアドバイスぐらいはします。
 ちなみに、スペックはCPUが下駄をはかせて、 K-6 300Mhz、RAMはSIMM16*4で64MB、と Win98がさくさく動きます。
 一応LANカードも差してるので、インターネットも ばっちりよん。
 上田新聞にでも投稿しようかなー(^.^)